夏期限定!夏のブーリュ

三重の地酒「田光(たびか)」の早川酒造さんが醸す夏限定にごり酒。スタンダード銘柄「早春」のにごり酒バージョンです。と言いながらこの「夏のブーリュ」も定着して来ましたけどね!にごり酒と聞くとドロドロして甘ったるいお酒と思われがちですが、これはサラサラ。うすにごりと言ってもいい。でもフルーティです。ジュースです。いやプチプチ感があるのでサイダーです。夏の暑い時期にピッタリのお酒です。にごりの旨み甘みが口の中に広がり、そのあと爽やかな酸でキリッとのど越しを引き締めてくれます。数量限定なので見かけた時に飲んでおかないと次は来年まで待たないといけません。見つけたら飲んでおくべき!後悔しないためにね!

◆ブーリュとは

どうやらワイン用語。ってことはフランス語?ワインを表現するのに使われる言葉。

oisé(ボワゼ)
樽香。樽からもたらされるヴァニラ、ココナツ、キャラメル、焦げなどの香り。樽の焼き具合により変わる。

Bouchonné(ブショネ)
コルク臭のする。不快なワインの香りを表す表現。

Bourru(ブーリュ)
ざらざらした。アルコール発酵が終わったばかりで、まだ酵母や色素その他の不溶成分が絡みあい、雑味を感じさせる若いワインを表す表現。

Brillant(ブリヤン)
光の中で輝くように見えるワインのこと。

◆早川酒造とは

全ての作業を家族3人で行う、三重県菰野の小さな純米蔵元。鈴鹿山脈、釈迦ヶ嶽の麓でとても柔らかなお酒を醸しています。本来なら地元以外には出回っていなかった「早春」。それが口コミで拡がり、今や全国まで拡がりつつあります。特約店限定の「田光(たぴか)」の2つの銘柄を中心に新たなチャレンジを続けています。

醸造元/合名会社 早川酒造
精米歩合/55%
使用米/麹米:雄山錦、掛米:富山県産米てんたかく(かも?)
アルコール度数/15度
日本酒度/ー
酸度/ー

商品名/夏のブーリュ 早春 特別純米にごり酒 夏期限定

◆かつおたたき

ここまでプレーンなカツオたたきを見たことがあるか!水菜や大葉、にんにくのスライス、タマネギスライス、何一つ付け合わせがない!あっぱれ!おまけに塩のみで食べて下さい!との事。が、美味しい!身も分厚く切ってくれているので食べ応えたっぷりです。おまけにボリュームもあるので、ほかのメニューが食べられなくなる!*わさびとかあってもいいかもね!

しいたけしろねぎとりそぼろたまご

魔法の言葉「しいたけしろねぎとりそぼろたまご」

どういう呪文効果があるのかというと、鉄鍋で椎茸と白ネギと鶏そぼろに火を通し最後に上等な卵をのせた、もうほとんどすき焼きと言っていい美味しいものが頂ける呪文です。悩みどころは卵を崩して、すき焼き風に食べるべきか、半熟になるまで火を通して一気にちゅるっとすするべきか。答えは卵を崩して玉子とじのようにして頂きました。底に残った汁を全部食べるには最後ごはんで「おじや」にして頂くのがベストなのでしょうが、残念ながらご飯が無く、あきらめました。

伊賀の酒 三重錦 純米吟醸 中取り おりがらみ

女性を意識しているのかジャケットがスタイリッシュで可愛らしいデザインです。お味の方も軽くフルーティ(メロン系)な香りがあり、口に含むと爽やかなフレッシュ感でぴちぴちした微発砲があります。ほどよく癖のあるコクとおりがらみらしい苦味もあり、日本酒好きが満足できる味わいです。何杯でもお代わりしたくなる食前&食中酒だと思います。もちろんこのすき焼き風にも合います。

少しフシギがあります。下の写真に精米歩合の欄があるのですが、掛米が雄山錦60%山田錦52%とあります。ところがネットで同じお酒を見ているとすべて八反錦と記載されているのです。たしかに雄山錦を使った「純米うすにごり生」もあるのですが、それはあきらかに別のお酒です。もしかしたら蔵元さんがおなじうすにごりなので間違って雄山錦のはんこを押してしまったのかな?でもインスタでどうどうと写真をあげているので、間違ってないのか??どっち!!

醸造元/仲井仁平酒造場
精米歩合/麹米:山田錦50% 掛米:山田錦52%・雄山錦60%
使用米/山田錦+雄山錦100%
アルコール度数/16度
日本酒度/+5

商品名/三重錦 純米吟醸 中取り生 おりがらみ

爆発しない「るみ子の酒」

「爆発するお酒」として探偵ナイトスクープで紹介されたことがあるのをご存じでしょうか!それ以来、「森喜酒造」さんの「るみ子の酒」の人気に火が付きました。実際、購入して家の台所で開封してみました。が、ニッチモサッチもいかなくなり、風呂場へ駆け込みました。もちろん大噴射です。4分の3は無くなり、風呂場の天井からしたたり落ち、一週間ぐらいはお酒の香りのお風呂となりました。残ったお酒を飲んでみるとフルーティーで濃厚な旨味があったのに驚きました。「あっこれ美味しいやん!」と感じたのを思い出します。

さてこの「すっぴん るみ子の酒-初搾り-」は爆発……しません!爆発するのは「活性濁り」のるみ子です。*「活性濁り」でも冷蔵庫でしっかり冷やしてから開封すれば爆発しにくくなります。口に含むとしっかりとした酸味と心地良い甘みが押し寄せてきます。初搾りだけあってフレッシュ感たっぷりです。シュワシュワって訳で無く、酸によるキレのあるお酒と言えるでしょう。無濾過生原酒だけあってかなりガツンと来る辛口酒です。

「すっぴん」とは化粧をしていない日本酒。無濾過、無炭素、無添加、無加水のいっさい手を加えず、純米あらばしりを搾ったままのものを槽口(ふなくち)から直接、瓶詰めした事を表しています。新鮮でフレッシュな新酒を楽しめるのはこの時期だけです。

*「るみ子の酒」は三重の酒蔵「森喜酒造場」さんのこだわりで、味わい深い「純米酒」だけを造っています。流行を追わず、わが道を行くところに共感できます。そして「るみ子の酒」のジャケットは漫画「夏子の酒」に感銘を受けた奥様(るみ子さん)が作者の尾瀬あきら氏に手紙を出したことがキッケカで誕生したという逸話が。

醸造元/合名会社 森喜酒造場
精米歩合/60%
使用米/麹米:阿波山田錦25% 掛米:長野産ひとごこち75%
日本酒度/+7.0
酸度/1.8
アルコール度数/18度

商品名/すっぴんるみ子の酒 特別純米無濾過生原酒

 

◆オレンジ白菜とハムのゴマだれサラダ

オレンジ白菜をご存じですか?最初はてっきりオレンジと白菜が入ったサラダだと思っていました。食べてもオレンジの味がしなかったので、ああ、ちがうんやぁ〜と自問自答したもんです。生の状態でも白菜に甘みがありサラダに最適かも!ちょっと感動します。

◆白魚の天ぷら

衣サクサクで身フワフワです。味付けはもちろん「塩」のみ。一匹ずつちびちび食べてもOKですが、かき揚げのように一気にかっ込むとサクサク、フワフワで白魚の甘みが出てくるのでさらに楽しめます。でももったいないのでちびちび食べます。

ZAKU -Junmaidaiginjo-

ザクに新酒?

作-ざく-を造る「清水清三郎商店」は1年中お酒を製造する「四季醸造蔵」です。多くは秋から春にかけて1年分のお酒を仕込むのに対し、四季醸造蔵では常に出来たてのお酒を出荷している。これは技術の進化により、蔵の温度管理が出来るようになったためである。(*時期を分けてお酒を醸造できるので少ない数のタンクで済むと言うメリットがある)なので一年中出来たて、しぼりたてのお酒が飲めるのです。嬉しいことです。

年中しぼりたてのお酒が飲めるのが四季醸造なら、新酒って何?って話です。「清水清三郎商店」の新酒の定義はその年に採れた新米で仕込まれた最初のお酒だけを新酒と呼んでいます。ちなみに「清水清三郎商店」は生酒を一切出荷していないそうです。「火入れ」をしているのに生酒のようなフレッシュさを出すってすごいです。シュワシュワです。どのザクもシュワシュワで」美味しいです。

で、今回の新酒ですが、純米大吟醸なのに、華やかな香りが立ち、甘みは感じますが、はじけるような味わいが口の中に広がります。フレッシュです。

そう言えば2017年の今年はプロトタイプとして送り出された「作-ざく」が次のステージ「IMPRESSION-インプレッション-」として生まれ変わります。(『マークツー』じゃないんですね)もうこれは「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」「君は4種のザクを飲み尽くす事ができるか!」

 

醸造元/清水清三郎商店
精米歩合/50%
使用米/国産米100%
アルコール度数/15度
日本酒度/非公開

商品名/作-ざく 新酒 純米大吟醸

今年のザク

大阪ウラなんばの某有名立ち飲みで一杯。
今年のザクはニュータイプ「G」では無く、「玄の智(げんのとも)」でした。やはり「ザク」、いや「作」はいつでも、どの米のものも美味しいです。

純米なのにきちんと香りがあり、米の甘みはあるが、すっきり酸味も感じられ、口元からのどごし、飲んだ後の余韻も楽しめます。
でも「純米」何ですけどね ♪

恐るべし、ジオン軍

作-ざく- 玄の智-げんのとも- 純米

やはりザクだけあって色も合わせいるのだろうか?認めたくないものだな。

 

醸造元/清水清三郎商店 株式会社
精米歩合/60%
使用米/玄乃智米100%
アルコール度数/15度

商品名/麒麟 純米大吟醸 無濾過袋取り ひやおろし

 

肴はポテサラ、鶏の唐揚げらっきょタルタルを頂きましたが、写真が汚すぎたので未掲載です。
ここのらっきょタルタルは絶品です。家でも簡単に作れるタルタルソースですが、らっきょを入れるという発想はすばらしいです。もし家で作ろうと思われた方にワンポイントアドバイス!らっきょは上等なものより、安物のらっきょで作ってみてください。いい塩梅に仕上がります。酸味とさくさく感で鶏唐をぺろっと食べれてしまいます。恐るべし!

きみはザクを飲めることができるか!

そう!
宇宙世紀0079、増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、既に半世紀が過ぎていた。地球のまわりの巨大な人口都市は人類の第二の故郷となり、人々はそこで子を産み、育て、そして死んでいった…。
ではなく、地球世紀2012年、彗星のごとくデビューした「作(ザク)」の精鋭部隊「プロトタイプシリーズ」第一弾として出撃したプロトタイプ・コードネーム「M」「G」「H」「N」。
それぞれ、「恵乃智」「玄乃智」「穂乃智」「中取り(雅乃智)」の頭文字から命名されています。(※本当なら「N」も雅乃智(みやびのとも)なので「M」なのですが、そこは気にしない!)

直汲みだけあってどの米バージョンでもフレッシュでシュワシュワ感を味わえます。思わず「こいつっ飲めるぞ!」と言ってしまうかも!ぜひ、ガンダム世代は対戦してみてください。

きみはこの4種類、飲めることができるか!

注)毎年同じものを作っているワケでは無いので、今年はどうかなぁ…。