昭和を感じるラベル「竹泉」

これは「たけいずみ」ではなく「ちくせん」と読む。なぜ、わざわざ書いたかというと、自分がこの文章を書くまでずっと「たけいずみ」と読んでいたからだ。恥ずかしいー!日本酒の「音訓」は難しいですね!小学校の時に「音と訓は交わらない」と教わった記憶があります。要するに「音+音」「訓+訓」でしか熟語にならないって事です。って事は「槽口直詰」の「ふなくちじかづめ」は訓読み熟語って事で良いのかな?「芳醇辛口」は「ほうじゅんからくち」でいいのだろうか、「ほうじゅんしんこう」が正しいのでは無いでしょうか?う〜ん。よし忘れよう!お酒を飲もう!

「竹泉」2017BYの新酒です。ラベルに書いてあるとおり、芳醇辛口です。新酒をここまで芳醇に飲めるのは初めてかも知れない。ひやおろしのような芳醇さがあります。ただ、やっぱり新米の新酒を槽から搾り出したばかりのものを直に瓶詰めした「槽口直詰」しているだけのことはあります。発酵の過程で生成された炭酸ガスがピチピチシュワシュワを生み出しています。そして芳醇なコクと旨みを味わいながら、クリアな酸のキレと共に、バランス良く、のど元を通り過ぎて行きます。新酒の中ではかなり個性的なお酒です。

製造元/田治米 合名会社
精米歩合/60%
使用米/五百万石100%
アルコール度数/17度
日本酒度/非公開
酸度/非公開

商品名/竹泉 芳醇辛口純米 槽口直詰生原酒

昭和を感じるラベル「竹泉」

これは「たけいずみ」ではなく「ちくせん」と読む。なぜ、わざわざ書いたかというと、自分がこの文章を書くまでずっと「たけいずみ」と読んでいたからだ。恥ずかしいー!日本酒の「音訓」は難しいですね!小学校の時に「音と訓は交わらない」と教わった記憶があります。要するに「音+音」「訓+訓」でしか熟語にならないって事です。って事は「槽口直詰」の「ふなくちじかづめ」は訓読み熟語って事で良いのかな?「芳醇辛口」は「ほうじゅんからくち」でいいのだろうか、「ほうじゅんしんこう」が正しいのでは無いでしょうか?う〜ん。よし忘れよう!お酒を飲もう!

「竹泉」2017BYの新酒です。ラベルに書いてあるとおり、芳醇辛口です。新酒をここまで芳醇に飲めるのは初めてかも知れない。ひやおろしのような芳醇さがあります。ただ、やっぱり新米の新酒を槽から搾り出したばかりのものを直に瓶詰めした「槽口直詰」しているだけのことはあります。発酵の過程で生成された炭酸ガスがピチピチシュワシュワを生み出しています。そして芳醇なコクと旨みを味わいながら、クリアな酸のキレと共に、バランス良く、のど元を通り過ぎて行きます。新酒の中ではかなり個性的なお酒です。

製造元/田治米 合名会社
精米歩合/60%
使用米/五百万石100%
アルコール度数/17度
日本酒度/非公開
酸度/非公開

商品名/竹泉 芳醇辛口純米 槽口直詰生原酒