特別純米酒 花河童 久礼

「久礼」を見ると「清水サバ」の刺身が食べたくなる。(←食べたこと無いけどね!おまけに土佐清水と土佐久礼はめっちゃ離れているし!)でも久礼の大正町市場ってところで新鮮なサバが食べれるらしいのです!行ってみたい!食べてみたい!飲んでみたい!仕方が無いのでお酒だけでも頂くことにしましょう!まず飲んで一言!「キーッ辛口ーっ!」おもわず、裏のラベルを見た!日本酒度+12もある。おまけにアルコール度数が19度!!!「ザ・淡麗辛口」と叫んでしまった。が、ふたくち、みくちと味わっていると旨みの輪郭がくっきりと表れてくる。メロン果実のような深くて爽やかな旨みです。逆に芳醇と言っても過言では無い。でもやっぱりキーッとした辛さが旨さのハードルを飛び越えてキレキレな辛口酒としてゴールして行きます。「ザ・夏酒」です。

四万十川はカッパうようよ?

さて「花河童」(はなかっぱ)って何?って話。「火を見ながら晩酌をする河童」をイメージして作られたお酒のようですが、そもそも何故カッパ?土佐町久礼の地方に河童伝説でもあるのか調べてみました。すると高知県西部を流れる大河「四万十川」の上流にあたる打井川では、今でもカッパが住んでいると噂されるところがあるようです。そんな打井川が流れる高岡郡四万十町に奇想天外ミュージアム「海洋堂かっぱ館」なる面白そうな所があるようです。「海洋堂」と言えばもう世界的に有名なフィギアを作っているプロ集団の集まるところです。調べているうちにこんな良いところを発見してしまった。どうしよう。これは行かなくては!海洋堂ホビートレイン「かっぱうようよ号」に乗って、行かなくては!!*もちろん海洋堂ですからカッパだけではありません。普通のホビー系の館もあるので、子供からオタクまで楽しめます(←行ったこと無いけど…)

 

醸造元/有限会社 西岡酒造店
精米歩合/60%
使用米/松山三井100%
アルコール度数/19度
日本酒度/+12.0
酸度/ー

商品名/特別純米酒 花河童 久礼

◆野菜肴の三種盛り

さあ、昨日食べたばかりなのに忘れている。やっぱり写真は撮っておかないとね!昔はメモを取っていたのですが、酔っぱらってくるとそんなのどうでもよくなってくるのだから仕方が無い。写真から料理名を感じ取ってください。ありがとうございます。
でもって右端の紫色の白菜を…ん?紫色なら白菜じゃないじゃないの?紫菜?味付けはマヨネーズで和えてあります。美味しいです。真ん中は小松菜じゃないナッパのおひたし甘辛く炒めた鶏肉とベストマッチです。ナッパはシャキシャキして少し苦みもありますが、たまりません。大人で良かった。右は中華風な味付けでちょっととろみも付いています。八宝菜と言えば分かりやすいのかな?でも和風なテイストなので日本酒と合います。っていうか、この「久礼」は大概の料理と合う、力強いお酒です。