鯵ヶ澤 しぼりたて 純米吟醸 無濾過生原酒

また知らないお酒を発見。いつも美味しいお酒をありがとうございます。「鰺ヶ澤(あじがさわ)」って名前から想像するとあまり美味しく感じないのですが、見事に裏切ってくれます。けっして魚臭くはありません。香りは穏やかではありますが、甘い国産蜂蜜のような芳香が立ちます。(うん、アカシアでは無く、間違いなくレンゲの蜂蜜とみた。ローズマリーでもラベンダーでは決して無い!)ウラのラベルを見ると日本酒度が+0.0とあるのでこれはまったりと甘ったるいフルーティな奴じゃないのかぁ!といやな予感。口に含むと意外!爽やかで艶やかな旨みが口の中に広がります。酸も低く、さらりと飲めてしまいます。後口のキレは上々。余韻にスイートな旨みを残して行きます。ただ18度とアルコール度数が高いので美味しいからと言ってぐびぐび飲むと後で足腰を持って行かれます。気をつけなはれ!

醸造元/尾崎酒造 株式会社
精米歩合/50%
使用米/青森産酒造好適米 華想い100%
アルコール度数/18度
日本酒度/+0.0
酸度/1.7

商品名/鰺ヶ澤 しぼりたて 純米吟醸 無濾過生原酒

◆酒の肴2種

くえ花わさび」と「あおりいかうにゼリー」。「くえ」のもちっとして噛み応えのある食感が堪らない。それを「花わさび」が引き締めてくれる。鼻に突き抜ける爽快な辛みと独特の苦み、シャキシャキとした歯ごたえもたまりません。「あおりいか」が新鮮!唇で噛みきれるほどの柔らかさ。そしてまたあまーい!これはお酒がすすむ君です。

田酒-でんしゅ- 四割五分 純米大吟醸

まず、ちょっと愚痴ってもいいですか?これネットでいくらで売っているかご存じでしょうか?1万2千円からぼったくるところなら1万5千円も取るのですよ!驚きです!ちなみに定価は5千円強とそれなりの値段ではあるが、それにしても倍以上ってどうなの!!しかもそれを購入して「美味しかった!」って感想を書いている始末。このネットシステムなんとかならないのでしょうか?みなさん!せめて、酒屋のHPから買いましょうよ!楽天とかアマゾンで倍の値段で買うのは辞めましょうよ!もー!(*`Д´*)

スッキリしたところで、お味見と行きましょう!それにしても磨きましたねー。45%精米です。もう雑味が無く美味しいに決まっている!香りは上品な吟醸香。上品ではあるがかなり香り立っています。しばらく香りを楽しめるぐらい華やいだ香りです。大吟醸なのですっきりと優しい感じなのかなぁと思っていましたが、青リンゴのようなさわやかさの中にかなり芳香な味わいがあります。お米(山田錦)の旨みが凝縮されています。のど越しのキレはあまり感じませんでしたが、全体的にスッキリで肴はいらない食前酒か食後酒なのかな?美味さに間違いはないです。6千円出しても価値のある美味さです。が、1万2千円は無いわぁ〜。みなさん、定価で飲みましょうね!お店で飲むにしても一合で1,200円くらいじゃないでしょうか!また愚痴ってしまった。*お酒は楽しく飲みましょうね!

醸造元/西田酒造店
精米歩合/45%
使用米/山田錦100%
アルコール度数/16度
日本酒度/0
酸度/1.6

商品名/田酒 純米大吟醸 四割五分

八宝春雨炒めチャプチェ風とヌーヴォー

あれ?チャプチェって春雨を炒めたものの事じゃなかったっけ?まあいいか!分かりやすいしね♬でも「風」なのでチャプチェではないのですよ。甘辛炒めですが、甘さ控えめです。肴としては丁度良い感じ。でもビールでもグッドですよ!

陸奥八仙「ヌーヴォー」生原酒直汲みを頂く。陸奥八仙第一号だ。出来たてのピチピチです。が、頂いた時点で底溜の状態。ラスイチです。甘い香りを嗅ぎながら、一口飲むと結構な濃厚さがある。これは直汲みの成せる技か!それとも原料米の「まっしぐら」のお陰なのか!(それにしてもだれが「まっしぐら」なんてネーミングにしたのだろう!)そしてピチピチと発泡しているのでフレッシュさが勝ちます。またまたジュースを頂いた。今回はリンゴジュースだ!やっぱり新酒(ヌーヴォー)はこうでなくっちゃね!食前酒に一杯どうでしょうか!*ちなみに肴のチャプチェとは合いませんよ!

飲めば飲むほど強くなる?

陸奥八仙の名前の由来は中国に古くから伝わる八人の仙人「酔八仙」から来ているそうです。酒仙人たちの様々な逸話や酒の楽しみ方が語られているそうです。その酒仙たちのような境地で酒を楽しんで頂きたいとの思いを込めて名付けられたそうです。その八人の仙人を模した拳法がかの「酔八仙拳」である。通称「酔拳-ドランクモンキー」。酔えば酔うほど強くなる!?

キャップにあった屋号は何を意味しているのだろう?「八戸酒造」からでもないし、屋号は「近江屋」だし!屋根にテンが付いてその下に漢字の「二」? どういうこと???おしえてぇ!ペーター!おじいさぁーん!

 

製造元/八戸酒造 株式会社
精米歩合/麹米55%(華吹雪) 掛米60%(まっしぐら)
使用米/青森県まっしぐら100%
アルコール度数/16度
日本酒度/+3

商品名/陸奥八仙 ヌーヴォー 特別純米生原酒 直汲み

八宝春雨炒めチャプチェ風とヌーヴォー

あれ?チャプチェって春雨を炒めたものの事じゃなかったっけ?まあいいか!分かりやすいしね♬でも「風」なのでチャプチェではないのですよ。甘辛炒めですが、甘さ控えめです。肴としては丁度良い感じ。でもビールでもグッドですよ!

陸奥八仙「ヌーヴォー」生原酒直汲みを頂く。陸奥八仙第一号だ。出来たてのピチピチです。が、頂いた時点で底溜の状態。ラスイチです。甘い香りを嗅ぎながら、一口飲むと結構な濃厚さがある。これは直汲みの成せる技か!それとも原料米の「まっしぐら」のお陰なのか!(それにしてもだれが「まっしぐら」なんてネーミングにしたのだろう!)そしてピチピチと発泡しているのでフレッシュさが勝ちます。またまたジュースを頂いた。今回はリンゴジュースだ!やっぱり新酒(ヌーヴォー)はこうでなくっちゃね!食前酒に一杯どうでしょうか!*ちなみに肴のチャプチェとは合いませんよ!

飲めば飲むほど強くなる?

陸奥八仙の名前の由来は中国に古くから伝わる八人の仙人「酔八仙」から来ているそうです。酒仙人たちの様々な逸話や酒の楽しみ方が語られているそうです。その酒仙たちのような境地で酒を楽しんで頂きたいとの思いを込めて名付けられたそうです。その八人の仙人を模した拳法がかの「酔八仙拳」である。通称「酔拳-ドランクモンキー」。酔えば酔うほど強くなる!?

キャップにあった屋号は何を意味しているのだろう?「八戸酒造」からでもないし、屋号は「近江屋」だし!屋根にテンが付いてその下に漢字の「二」? どういうこと???おしえてぇ!ペーター!おじいさぁーん!

 

製造元/八戸酒造 株式会社
精米歩合/麹米55%(華吹雪) 掛米60%(まっしぐら)
使用米/青森県まっしぐら100%
アルコール度数/16度
日本酒度/+3

商品名/陸奥八仙 ヌーヴォー 特別純米生原酒 直汲み

亀吉,日本酒,純米吟醸

亀吉

青森のお酒は総じてすっきりしたものが多いのですが、さすがに純吟になるとほのかに甘みのある香り、口に含むとさっぱりなのど越しなのに呑んだ後の余韻が残ります。もったいないので、これはアテ無しで行こう!
注)のど越しがすっきりなのでぐびぐびイケテしまいます。

醸造蔵名/株式会社 中村亀吉(黒石市)

精米歩合/55%
使用米/華吹雪

アルコール度数/15~16度

商品名/亀吉 純米吟醸

 

◆お酒を紹介したお店
鉄板鶏料理 糀や
大阪府大阪市北区黒埼町4-10
天神橋筋六丁目駅 徒歩3分  中崎町駅 徒歩3分
18:30~22:30
不定休