たら白子ぽん酢と山形正宗

美味しい白子の条件は▶形がしっかりしている。▶溶けてデロンデロンになっていない。▶もちろん臭みが無い(パッケージされているとどうしようもない)。▶白くてつやつやしている。と言ったところでしょうか。でも一番手っ取り早いのは魚屋さんで白子ポン酢にして食べられるやつを下さい!と聞いてみるのが確実です。

美味しくいただくにはまず①調理ばさみで一口大にカットし、塩をひとつまみ振り優しく塩もみします。臭みとヌルッとした膜を取るためです。ある程度揉んだら、②水でぬめりを流します。③次にお湯で軽く湯通し。④そして冷水でしめ、ザルに移したら白子の下ごしらえ完了です。⑤キッチンペーパー等で水分を取ります。テリテリでプリプリです。

あとは白子を器に盛りつけて、薬味等を乗せ、ポン酢をかければ出来上がりです。簡単ですね!さらに楽にいただく方法は、美味しいお店で出てきたものをいただく事です。今回の薬味はネギと辛味大根です。この辛味大根がまた美味しいんです。白子の甘みを引き出してくれます。そして万能日本酒「山形正宗」でキューっと行きましょう。

出たぁ!万人受けする美味さ!今回は新米酒でうすにごり。(実は2杯目)いわゆる「あらばしり酒」。新鮮でフレッシュ(←あっ!同じ事を言っている)みずみずしいバナナなお酒に仕上がっています。フルーティってやつです。バナナなのに甘ったるくは無く純米吟醸らしい旨みも出ている。のど越しに酸がキレキレに通過していきます。そして♬飲んだら〜こーゆーよ!「クゥーッ」♬とにかく山形正宗は単独でも美味しいのに料理の味も引き立ててくれる二刀流の使い手です。主役も脇役も演じきれる名バイブレイヤーです。松重豊です。

醸造元/株式会社 水戸部酒造
精米歩合/50%
使用米/山形県産出羽燦々100%
日本酒度/+2
酸度/1.6
アルコール度数/16度

商品名/山形正宗 純米吟醸 うすにごり

山形正宗 純米吟醸 うすにごり

安定のうまさ!山形正宗に不味いものなし!

それぐらい信頼のできる美味しさを保っていますね。定番酒のうまさはもちろんですが、新酒米で造られた新酒もやはり間違いなく美味しかった。定番のコメントですが、フルーティー!柑橘系じゃなくてバナナのような香りと旨味の味わいです。またまた定番のコメントですが、ジュースです!もちろん甘ったるいバナナジュースでは無く、キレのあるフレッシュな飲み口です。のど越しの酸による切れ味が「名刀正宗」のように品位ある圧倒感でスパッと切り込んでくれます。「名酒正宗」うまし!

 

醸造元/株式会社 水戸部酒造
精米歩合/50%
使用米/山形県産出羽燦々100%
日本酒度/+2
酸度/1.6
アルコール度数/16度

商品名/山形正宗 純米吟醸 うすにごり 生酒

 

◆ブリの漬け

たぶんブリだと思う。ヒラマサにしては赤いし、いや、はまちかな?…はまちかもしれない。

篠峯と篠峯

まずは【山田錦 超辛 無濾過生原酒】を頂く。その前に、蔵元のアピールコメントを記載。「発酵を強めに進め、甘みを減らした純米無濾過生原酒です。旨味を残しつつ透明感のある辛口のお酒です。」とのこと。なるほど発酵を強めに進めると甘みが減るんですね。

うん。辛口です。ですが、+10までの辛口には感じなかった。あん肝を食べながら頂いたせいか、瓶の底の方だったせいかもしれません。うすにごりのようなのでピチピチしているかとも思いましたが、そうでも無いようでした。(これも瓶の底部分のせいかも!)たしかに甘みはほとんど無く、雑味というか苦味というのか、荒さがありました。こういうのが好きなのです。雑味は旨味を引き立ててくれるいい脇役です。あん肝の旨味も引き立ててくれます。*ちなみに超辛を越えた「極辛」っていうのもありますよ。

醸造元/千代酒造 株式会社
精米歩合/66%
使用米/山田錦100%
アルコール度数/17.2度
日本酒度/+10

商品名/篠峯 超辛 無濾過生原酒 山田錦

 

次に頂いたのは【篠峯 純米生原酒 うすにごり】新酒です。これも底の方のお酒でしたが、注がれたコップに気泡が踊っております。プチプチでシュワシュワです。香りと口に含んだ時に軽く甘い香り、先ほどの超辛が口に残っているのか甘く感じる。仕込み水で口をリセットしよう。すこし辛味が出てきた。たぶん、酸味とガス感がそうさせているのでしょう。肴のウナギの肝焼の苦味をシュワシュワが洗い流してくれる。そしてまた食欲がそそりだします。とてもいい食物連鎖だ。

醸造元/千代酒造 株式会社
精米歩合/65%
使用米/五百万石(麹米)吟風(掛米)
アルコール度数/17〜18度
日本酒度/+2.0
酸度/2.0

商品名/篠峯 純米生原酒 うすにごり

 

大雪渓とおやき

長野県は大雪渓酒造さんの限定新酒。搾ってすぐに瓶詰めされたピチピチ、シュワシュワのお酒です。うすにごりです。うすにごりを雪に見立てているのだろうか!フレッシュで柔らかい旨みを感じます。「ひとごこち」のお米の特徴はよくわからないが割とあっさりなのかなぁ?コクや深みはありませんが、淡麗で今時のお酒って感じです。さすがに無濾過生原酒だけあって喉ごしのキレは満足出来ます。生原酒最高ーっ!

醸造元/大雪渓酒造 株式会社
精米歩合/59%
使用米/長野県産ひとごこち100%
アルコール度数/17度
日本酒度/+4

商品名/大雪渓 槽場詰め 特別純米 無濾過生原酒

 

◆桜エビのおやき

おやきと言えばみなさんは小麦粉・蕎麦粉などを水で溶いて練り、薄くのばした皮で小豆や野菜などを包んで焼いたものをイメージされている事でしょう。特に長野では野沢菜の入ったものが有名ですよね。(↓こんなやつ)

これは大阪風なのか?お好み焼きのようなべた焼きもおやきと呼ばれているようです。とりあえずここでは下のようなものを「おやき」とし提供している。

絶品です。伝わらないでしょうが桜エビの香りが店一杯に広がります。釣られて皆さん頼んでいきます。またお酒がすすむんです。ちびちび食べれば大雪渓なら2合は飲めるね!(飲まないけどね ♪)